NEWS
横須賀の魅力を音楽と共に詰め込んだ、観光プロモーション動画が完成しました。 音楽のまち横須賀らしく、多彩な音色に美しい映像をのせ、観光地や街並みを紹介します。
新型コロナウイルスの外出自粛による体力低下を防ぐために、“横須賀市歌”を楽曲にした自宅でも簡単に出来るリズムトレーニングを使ったダンスを制作し公開しました。
ご家族揃って是非トライしてみてください。
企画:横須賀市観光課、監修:(一社)スポーツリズムトレーニング協会 角田義昭氏
まちじゅうに音楽やスポーツがあふれ、もっとワクワクするまちへ
-
Sense Island-感覚の島-
東京湾唯一の自然島・猿島を夜間開放して行うアートプロジェクト。
猿島が持つ空間的な特徴や自然、歴史、島の近くで暮らす人々の営みなどから着想を得たアートを国内外のアーティストが展開しました。 -
横須賀オリジナルダンス
平成28年10月に横須賀盛り上げ大使に就任した人気ダンス&ヴォーカルグループ「EXILE」の橘ケンチさん・EXILE TETSUYAさんのお二人が、横須賀のためにプレゼントしてくれたものが“横須賀オリジナルダンス”です。
-
YMM「ヨコスカ街なかミュージック」
「ヨコスカ街なかミュージック」
街なかで気軽に音楽を演奏・鑑賞できる場を設けるほか、市主催イベントやスポーツイベントでのライブなどを催し、「歩けば音色が聞こえてくる」まちを目指します。 -
津久井浜で世界最高峰のウインドサーフィンワールドカップを開催!
2017年に国内では24年ぶりに復活して以降、毎年、津久井浜海岸で開催しています。世界最高のトップライダーが横須賀の海を疾走し、スピード感あふれるレースが行われます。
-
YOKOSUKA ART VALLEY HIRAKU
森林に囲まれた谷あいには「谷戸」と呼ばれる昔ながらの自然豊かな場所があります。芸術を通した新たな谷戸コミュニティの活性化を目指したアーティスト村の創出に取り組んでいます。
-
横須賀プログラミング夢アカデミー
プログラミングで、ひろがる可能性。チャレンジで、つながる未来。 好きなだけ学べるアカデミー、始まります。
-
©YDB
ベイスターズ総合練習場が追浜に!
2019年夏に横浜DeNAベイスターズ総合練習場「DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA」がオープン。国道357号の延伸、追浜駅前再開発とも連動し、ベースボールタウンとして活性化を図ります。
もっとワクワク「海」
海を感じる
東京湾と相模湾に面し、三方を海に囲まれた横須賀。
散歩する海、眺める海、遊ぶ海…それぞれの「すぐそこに海がある」日常が過ごせます。
-
うみかぜ公園
東京湾唯一の無人島・猿島を望みながらのBBQが大人気。スケートボードや3on3、BMXなども楽しめ、アメリカンな雰囲気も感じられます。
-
海辺つり公園
猿島や房総半島を眺めながら、釣りを楽しめる公園。手慣れた釣り人からファミリーまでたくさんの人でにぎわいます。
-
馬堀海岸
ヤシの木が並び、遊歩道が整備されています。潮風を浴びながらランニングや散歩を楽しむのに最適な海岸です。
-
たたら浜
県下最大の県立公園、観音崎公園内のビーチ。水の透明度が高く、白砂が映える美しいビーチです。
-
北下浦海岸
南部の北下浦海岸は、安定したサイドショア(横風)が吹いており、平日・休日問わず多くのウィンドサーファーが訪れます。
-
長浜海岸
長井にある穴場海岸。駐車場が無料なのもポイントです。ソレイユの丘や荒崎公園なども近く、ファミリーで 1日楽しめます。
-
秋谷海岸
かの歌川広重も浮世絵に描いた風光明媚な海岸。 夕日の名所としても知られています。
-
久留和海岸
堤防に囲まれており、波も少ない穏やかな海岸です。シーカヤックやSUP(スタンドアップ・パドル・サーフィン)を楽しむ人の姿も。
-
浦賀奉行所開設300周年
浦賀奉行所は、享保5年(1720年)12月(旧暦)に設置され、船改めをはじめとして、海難救助や地方役所としての仕事などを担うとともに、異国線から江戸を防備するための海防の最前線として、重要な役割をはたすようになりました。2020年は開設300周年の歴史的な節目の年となります。
-
よこすかルートミュージアム
見つける、つなげる、感じる。新しい横須賀。近代日本の幕開けを感じる史跡をめぐり、自然豊かな横須賀の魅力を楽しんでください。
-
ウインドサーフィンワールドカップを契機としたまちづくり
世界最高峰の大会であるウィンドサーフィンワールドカップを継続開催しながらコンテンツをさらに充実させ、津久井浜=マリンスポーツのまちとしての認知向上、地域活性化を図ります。
もっとワクワク「自然」
自然とふれあう
なだらかな丘陵、川のせせらぎ、里山的風景…
体いっぱいに自然を感じられる環境にあふれています。
-
大楠山と前田川遊歩道
三浦半島最高峰の242m。低山ですが山頂の見晴は良く、ファミリーにもおすすめ。相模湾へ流れる前田川は山岳地のような清流が残っています。
-
ホタル
市内にはホタルを見られるところがたくさんあります。ホタルが生息=水がキレイな証拠。身近なところで幻想的な光を観察してみましょう。
-
里山体験
日本の原風景である「里山」を体験できる環境が残っています。田植えや雑木林の手入れなどを通じ、身近な自然に触れあえる取組みが行われています。
-
横須賀エコツアー
巡るだけでは味わうことができない横須賀の魅力やすばらしさを、エコツアーガイドが案内するイベントです。観音崎、猿島、西海岸などのフィールドで展開しています。
-
公園
横須賀は 1人あたりの公園面積が県内19市で2位。近所の公園から大きな公園まで市民の憩いの場が豊富に用意されています。